株式会社匠創生(本社:兵庫県淡路市、代表取締役 安村亮彦、以下 匠創生)は、    同社が販売する梅酒のオリジナルブレンド古酒『古昔の美酒 梅響(いにしえのびしゅ うめひびき)2006 2007』を、フランスで開催された世界的なワインコンクール「第19回フェミナリーズ世界ワインコンクール2025 リキュール部門」に出品し、金賞を受賞いたしました。

 

本銘柄は、「若年層や女性にも好まれる古酒」をコンセプトにしており、梅酒を樽熟成させることによりフルーティさの中にほのかな苦味を感じさせる、これまでにない味わいをお楽しみいただけます。

匠創生は、日本の古酒が国内外の方々に広く愛され高い評価をいただけるよう努めると共に、古酒文化の継承に引き続き貢献してまいります。

 

「第19回フェミナリーズ世界ワインコンクール2025」金賞受賞銘柄 概要

 

『古昔の美酒 梅響 2006 2007』

内 容 量 : リキュール 350ml 

アルコール度 : 20度以上21度未満

特長: 2006 年仕込みの木樽熟成梅酒は、スモーキーな香りと甘み、酸味、ほのかな苦味を纏った奥深い味わい。2007 年梅酒は一口で心を満たすような芳醇さと甘みが特徴。この 2 種類の梅酒をブレンドし、スモーキーさと芳醇さが織りなす調和のとれた香り、そして甘味、酸味、苦味が繊細に絡み合う余韻のある梅酒に。濃厚な梅感を存分にお愉しみいただける逸品

価格:9,900円(税込)

購入:https://oldvintage.jp/products/umehibiki

 

参考/フェミナリーズワインコンクール

世界的に知名度が高く、日本をはじめ世界中から毎年約5000アイテムの「ワイン」「リキュール」「日本酒」「日本産蒸留酒」がワインの本場・フランスに集結するコンクール。世界中の経験豊富な、女性ソムリエ、女性醸造家、女性ジャーナリスト、女性シェフなど約600名の専門家が、有資格者によって理想的な温度と順番で管理、提供された商品を厳正なブラインド・テイスティング審査で評価する。

URL:https://feminalise-japon.com/ 

古昔の美酒