『時を飲む』熟成にかかった時間の雫が溶け込んだお酒が日本にもあります。

 『古昔の美酒』( いにしえのびしゅ )は、極めて希少な10年以上の長期熟成酒を厳選したプレミアムブランドです。

 

本商品『Spirits AWARD 2022』は、フェミナリーズ世界ワインコンクール2022年日本産蒸留酒部門にて金賞を受賞した本格麦焼酎・原酒「古昔の美酒 2010 加那」と銀賞を受賞した「古昔の美酒 1984 抜群」の2本セットです。

 

190セットしかない貴重な商品ですので、焼酎好きな方へのお誕生日やお祝い事にご利用ください。

 

銘柄紹介


-----------------------------------------------------

 

1984 抜群 (375ml)
酒質 麦
原料 国産麦 
アルコール分 38%
常圧蒸留からタンク貯蔵

原酒で38%のアルコール度ながら、含んでまず甘味を感じる驚きがあります。超長期熟成により、原酒の濃醇さがコクや香りに変化しており、まろやかに味わえます。 

 

醸造元 抜群酒造
創業1923年 熊本県球磨郡多良木町
世界に認められた地理的表示の『球磨焼酎』は、他の焼酎原料より高価な米を使うのが特徴です。500年に及ぶ球磨焼酎の歴史の中で比較的創業が若い抜群酒造。この若い蔵が、かつて挑戦した麦焼酎の常圧蒸留仕込み。その若い魂が35年の時を越えていまよみがえります。

 

2010 加那(375ml)本格黒糖焼酎 原酒

主原料:黒糖
麹:米麹(国産米/白麹)
蒸留方法:常圧
アルコール分41度
常温樫樽貯蔵

『加那』は、樫樽で熟成させたシリーズ。穏やかで甘くフローラルな香り、すっきりとした味わいから、包み込むような柔らかくスモーキーな風味が心地よい。樫樽由来のスモーキーさと黒糖の相性は良い。

蔵元 西平酒造 
創業1927年 鹿児島県奄美大島名瀬
元々沖縄の首里で泡盛製造を始めた西平家が、戦時中の混乱から奄美大島へ移り、黒糖焼酎を造り始めた。初代杜氏、西平トミの曾孫である西平せれなが現在、女性杜氏としての意思を引き継ぐ。「加那」とは方言で「愛しい人」を指す。樫樽熟成の、この蔵らしい銘柄名。

【ラッピング】こだわりの化粧箱・ブランドオリジナル包装紙あり

【発送時期】ご注文後、当日もしくは翌日発送(祝日除く、常温配送)

【賞味期限】なし

【保存方法】直射日光を避け、冷暗所に保管して下さい。


【ラッピング】化粧箱・包装紙・熨斗

【発送時期】ご注文後、約1~2日後発送(常温配送)

【賞味期限】なし

【保存方法】直射日光を避け、冷暗所に保管して下さい。

【贈り物】お中元/お歳暮/父の日/母の日/誕生日祝い/退職祝い/敬老の日/還暦祝い/お礼/お祝い/内祝い/企業のフォーマルギフト