【日本酒の日】10/1は日本酒の日

 

10月1日が「日本酒の日」であることを皆さんはご存じでしょうか。
日本酒の日は1978年に日本酒造組合中央会が制定しました。

日本酒造組合中央会のホームページには日本酒の日に関してこのような文章が掲載されています。

 

日本酒は、冬から春、夏から秋へと日本の四季の移ろいとともに生まれ育つ酒で、日本独特の気候風土が生み出した酒です。豊かな自然の恵みと日本人の知恵の結晶が日本酒であると言えます。わけても、10月は全国各地に海の幸、山の幸があふれ、日本酒が本当においしくなる月です。

日本の文化遺産ともいえるこの日本酒を正しく引き継ぎ、後世に伝えるという想いを新たにするとともに、一層の愛情とご理解を、という願いをこめて、日本酒業界では、1978年(昭和53年)に「10月1日は日本酒の日」と定めました。

 

 

大切な方への贈り物を何にするか迷われている方は、「日本酒の日」とかけて、大切な方へ古くから日本に息づく文化「日本酒」を贈るのはいかがでしょうか。

 

 

日本酒の歴史に触れるのに最適なのが「熟成古酒」。熟成古酒は鎌倉時代から続く長い歴史を持っており、当時から非常に高貴なお酒として、珍重されてきました。
鎌倉時代の文献には日蓮宗を開いた日蓮上人がその味わいを称える内容が書かれていたと言います。現代でも皇室の結婚の儀で用いられるほど、特別なお酒なのです。

 

 

 

 

そんな貴重な熟成古酒のなかでも、原則10年以上の銘柄を扱うプレミアムブランド「古昔の美酒」では、日本酒吟醸古酒を厳選したセットを取り扱っております。

『吟醸 -GINJO-』

 

「吟醸-GINJO-」は、多様なラインアップから、やさしい味わいの吟醸熟成古酒だけをセレクトしました。熟成年数や酒蔵も違う熟成古酒。その地域と時代に思いを馳せながら飲み比べをお楽しみください。

「吟醸-GINJO-」に入っているのは1993年から2009年と幅広い熟成年数のもの。その味わいは、同じ吟醸酒であっても異なります。
日本酒が苦手な方でも、ワインのような軽やかな酸を楽しめる「2009 幻の瀧」、あんずやはちみつのような甘い香りが感じられる「2004 峰の雪」、など異なる酒蔵のお酒を飲み比べながら、味わいの違いを楽しめるのも「古昔の美酒」の醍醐味です。

 

 

10月1日は日本酒の日。1年に1度の機会に酒蔵が代々守り抜いてきた古酒を大切な方に贈るのはいかがでしょうか。お相手もきっと初めての経験に心躍らせることでしょう。

 

 

------------------------------------------------

 

「吟醸-GINJO-」はこちらからお買い求めいただけます。

 

 

古昔の美酒では「吟醸-GINJO-」以外にも多くの熟成日本酒を取り扱っております。
公式オンラインストアで取り扱い銘柄の風味を「甘味」「酸味」「味わい」の三種類でわかりやすくお伝えしております。そちらも併せてぜひご覧ください。