
長期熟成によって何段階にも引き上げられた米の旨味を贅沢に飲み比べ
「純米」は、清らかな水が湧き出る北陸3県の酒蔵が、数十年の時をかけ熟成させた純米酒・純米吟醸酒のみを厳選しました。米本来の旨味とヴィンテージ特有の甘みをしっかりと感じることができる逸品です。
大切な方への贈り物として一切見劣りしないのは勿論のこと、希少価値が非常に高いヴィンテージ日本酒はお酒好きな方をも唸らせる特別な贈り物となるでしょう。
※本商品はリニューアル版です。「純米(2020年版)」とはセット内容が異なります。

・お酒好きの方へのギフトとして定番の純米酒・純米吟醸の飲み比べセットです。
・お米の熟成感の違いを存分にお楽しみいただけます。
・熟成年数は勿論のこと、原料米や精米歩合、地域や酒蔵の違いなど、様々なアプローチで飲み比べを楽しめる贅沢な5銘柄セットです。
特徴2:北陸の清らかな水で醸したこだわりの逸品
水が豊かな北陸地方の酒蔵で醸造されたこだわりの5銘柄を取り揃えました。
- 緑豊かな医王山の名水「槍の先の水」で醸しており、米もこの水で作られています。(成政-成政酒造)
- 霊峰白山の伏流水を求め、江戸末期からこの地で酒造を続ける酒蔵。(加賀ノ月-加越)
特徴3:最長26年熟成の希少な国産ヴィンテージ
・10年以上熟成させた長期熟成酒はとても珍しく、お酒好きの方も驚く入手困難なお酒です。
・本商品は、なんと最長26年じっくり熟成させた本格的な熟成酒をお求めいただくことができます。
・特に希少価値の高い90年代の銘柄が2本も入っています。その他3銘柄も2000年代初頭のものが揃っています。
・新酒とはまるで違う格段に深く豊かな味わいとコクをお楽しみください。
特徴4:高級感のある特製パッケージでお届け
・高級感のある化粧箱とオリジナル包装紙に包んでお届けします。
・フタを開けた瞬間、まるで宝石箱のように熟成酒特有の美しい黄金色・琥珀色が目に飛び込んできます。サプライズギフトにおすすめです。
・親しい人へのギフトはもちろん、目上の方や取引先への贈り物にも最適です。
・包装紙あり・各種熨斗対応

古昔の美酒のラベルには熟成年度が記載されておりますので、誕生日や結婚した年、就職した年など、ご自身やお相手の方にとって思い出深い年代と掛け合わせることでより特別なギフトとなります。
ご両親やパートナーへのプレゼント、お歳暮・お中元、退職祝いや還暦祝い、頑張る自分へのご褒美など、様々な節目節目の場面を華やかに彩るギフトです。

日本酒 純米
原料米:五百万石・一般米 精米歩合67%
アルコール分:18度
常温タンク貯蔵
醸造元:若鶴酒造
67%精米の純米古酒です。甘く熟した黄桃やはちみつの香り、清涼感のあるミントのような華やかな香りが特徴です。甘味としっかりとした酸が口いっぱいに広がり、余韻も長くとても爽やかな辛口です。
醸造元 若鶴酒造
創業1862年 富山県砺波市
酒造りの専門家は杜氏(とうじ)と呼ばれ、気候風土に合わせた流派が各地に存在する。代表なものに越後杜氏と南部杜氏があるが、若鶴はかつて2つの蔵でそれぞれを雇い競わせていた。今では一人の社員杜氏が両方の流派を受け継ぎ醸しているため、若鶴の個性となっている。

日本酒 純米
原料米:五百万石 精米歩合60%
アルコール分:15度以上16度未満
常温瓶貯蔵
醸造元:成政酒造
淡麗な味わいが特徴の五百万石の20年熟成古酒。はちみつや紅茶のような甘く華やかな熟成の香りが広がり、まろやかな甘味とほのかな苦みを感じる厚みのある味わいに。しっかりとした酸が爽やかな辛口です。
醸造元 成政酒造
創業1894年 富山県南砺市
地元南砺市産の酒造好適米を用い、緑豊かな医王山の名水「槍の先の水」で醸す北陸の小さな蔵元。この仕込み水は、蔵の名前の由来である武将佐々成政が水を求め、槍で大地を突いたところ水が湧き出し難を逃れたとの謂われがある。この水でまた、米も作られている。

日本酒 純米吟醸
原料米:石川県産五百万石・一般米 精米歩合60%
アルコール分17度以上18度未満
常温タンク貯蔵
醸造元:加越
濃醇に仕上がる伝統的な手造り製法を用いた純米吟醸を熟成させました。口当たりはまろやかな甘味が広がり、熟成によるふくよかな風味が優しく、ほどよい酸がベールのように包み込みバランスがとても良いです。
醸造元 加越
創業1850年頃 石川県小松市
北陸の空の玄関口で知られるが、古は有名な歌舞伎の舞台ともなった加賀・小松。加越は霊峰白山の伏流水を求め、江戸末期からこの地で酒造を続ける。水と気候が適し、酒造好適米・五百万石の産地でもある。高精白による雑味のない旨味を特徴とする、繊細な造りの蔵。

日本酒 純米
原料米:神力 精米歩合65%
アルコール分:17度
常温タンク貯蔵
醸造元:舟木酒造
希少な酒米・神力を使い、伝統的な山廃という製法でしっかりした味の酒を醸しました。熟成により、メロンの甘い香りと白コショウのようなスパイスが感じられます。酸を柔らかい甘味が包み込む、エレガントな味わいです。
醸造元 舟木酒造
創業1866年 福井県福井市
北陸の名山・白山から流れ出ずる、九頭竜川の伏流水を仕込み水とする舟木酒造。蔵の周りはぐるりと田圃が広がり、肥沃な田園では酒造好適米の五百万石等の良質な米が採れる。手造りの小仕込みで、純米酒を主体に、料理と合わせやすい綺麗な酒造りを毎年繰り返してきた。

日本酒 純米
原料米:五百万石・越の雫 精米歩合60%
アルコール分:17度
常温瓶貯蔵
醸造元:南部酒造場
濃醇で旨口の長期熟成酒を目指して、甘口に仕上げた純米酒です。狙い通り熟成し、オリエンタルなクミンやナツメグのようなスパイシーな香り、熟した洋ナシのような甘い香りが、渾然一体となり華やかに広がります。
醸造元 南部酒造場
創業1901年 福井県大野市
市内の至る所で清水が湧き上がる越前大野は、古から酒造が盛ん。明治期に酒造に進出してから今まで「手造りに徹してより高品位の酒を世に送り出すこと」を理念とし、地元に喜ばれて来た。伝統技術を守りつつ新たな挑戦をし続けるなかで、熟成酒も手がけ、全国でも評価が高い。
ーーーーーーーーーー
【セット内容】2001 若鶴(富山)、1999 成政(富山)、1997 加賀ノ月(石川)、2007 北の庄(福井)、2009 花垣(福井) 各180ml
【ラッピング】化粧箱・包装紙・熨斗
【発送時期】ご注文後、約3日〜(土日祝除く、常温配送)
【賞味期限】なし
【保存方法】直射日光を避け、冷暗所に保管して下さい。
【贈り物】お中元/お歳暮/父の日/敬老の日/一番大切な方への誕生日プレゼント/還暦祝い/お礼/お祝い/内祝い/企業のフォーマルギフト
【販売事業者】株式会社匠創生