このたび、古昔の美酒は大阪阪急うめだ本店9階にて4月2日から4月7日で開催される「第10回 旅するSAKE」に選ばれ、出店することとなりました。

試飲も可能ですのでぜひお立ち寄りください。


top_2.jpg

毎年ロンドンで開催される「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)」SAKE部門において、「チャンピオン・サケ」に輝いた蔵元と、その蔵元が誕生した地を旅する気分で楽しんでいただく日本酒イベント。
『IWC』2024 SAKE部門チャンピオン・サケに選ばれた兵庫県南あわじ市「都美人酒造」をはじめ、日本有数の酒どころ、兵庫県各地から注目の20蔵が登場。


―IWCとは―
『IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)』は、1984 年にロンドンで創設された世界最大規模のワイン品評会。
2007年から日本酒を評価する“SAKE部門”が設立され、毎年数多くの蔵元が出品をし、受賞酒には注目が集まります。
2024年の「SAKE部門」には1,504銘柄が出品され、その中からSAKE部門の最高賞「チャンピオン・サケ」が選出されました。


古昔の美酒の受賞歴

2022年 金賞 古昔の美酒2010(純米)
    大会推奨賞 古昔の美酒2009(吟醸)

2023年 金賞 古昔の美酒1999(純米)
             銅賞 古昔の美酒2005(純米)

2024年 金賞 古昔の美酒1997
    銀賞 古昔の美酒 INISHIE匠No.1
             銅賞 古昔の美酒 INISHIE匠No.2、INISHIE匠No.3
    大会推奨賞 古昔の美酒1984(山廃純米)




概要

第10回 旅するSAKE

◎4月2日(水)〜4月7日(月)各日午前10時~午後8時 ※最終日は午後5時終了

◎大阪 阪急うめだ

◎9F 祝祭広場



古昔の美酒