日本酒 長期熟成古酒 『古昔の美酒 1本シリーズ』1993年~2013年
受取を利用可能か読み込めませんでした
当ブランドのご紹介
大切な方との思い出を呼び覚ますヴィンテージギフト
古昔の美酒は、希少価値が非常に高い10年以上熟成させた国産ヴィンテージのみを取り扱うブランドです。
長期熟成によって生まれる深い味わいは新酒のそれとは全く異なり、お酒好きの方を唸らせるばかりか、普段お酒を飲まない方にも美味しく召し上がっていただけます。
「時」の重みが込められたヴィンテージ酒は、人生の節目節目に贈る特別なギフトにピッタリです。ラベルには醸造年・製造年が記載されております。美味しいヴィンテージ酒と共に、昔の懐かしい思い出を語り合う楽しい時間をプレゼントしてみませんか。
皇室でも使用された日本の伝統的な熟成古酒
鎌倉時代から江戸時代にかけて、熟成古酒は皇室の婚礼の儀式や高貴な身分の方々に縁起物として重宝されていた高級酒です。
大切な方の誕生日や記念日、お中元・お歳暮、結婚祝い・退職祝いなど、特別な日に贈るギフトに相応しい価値のあるお酒です。
新酒生産量のわずか0.001%という希少性
日本の伝統的な酒文化である熟成古酒ですが、時代の流れとともに古酒を作る酒蔵はその数を大きく減らしてしまいました。
当ブランドは古酒文化を再興するべく、全国の酒蔵をめぐり原則10年以上の熟成を経た芳醇な香りと味わいに優れた酒だけを厳選しました。
私達が厳選した古酒は、全新酒生産量のうちわずか0.001%だけの希少価値が非常に高いお酒です。
ミシュラン星付きレストラン・ホテルで導入されています
古昔の美酒が取り扱っている銘柄の中には、ミシュラン星付きレストランや大手外資ホテルで導入されているものもあり、高い評価を得ています。
新酒にはない複雑な味わいから、和食に限らず、フレンチ、中華、イタリアンのほか、乳製品、チョコレートなど、様々な種類の料理に合わせやすいのが古酒の特徴です。
数々の海外・国内コンクールで金賞を受賞
わずか3年間で5か国6つの世界コンクールにおいて24の受賞をするなど、お酒に関わる専門家から”美味しさ”や”香り”の点で高く評価されています。
- 第18回フェミナリーズ世界ワインコンクール2024 金賞【4年連続受賞】
- Kura Master 2024 プラチナ賞&金賞【3年連続受賞】
- インターナショナル・ワインチャレンジ(IWC)2024 金賞【3年連続受賞】ほか
大切な方への贈り物に
上質なお酒を贈るのに相応しい装いでお届けいたします。
当ブランド特製の高級感漂う国産化粧箱と包装紙に加え、銘柄紹介リーフレット(一部商品はカード)、各種熨斗に対応しています。
領収書等は同封しておりませんので、直接お相手の方の住所へお送りいただけます。お客様にかわって心を込めてお届けいたします。
本商品はこちら
年代別に選べる14銘柄|高級ヴィンテージ日本酒 1銘柄単品(1993年~2013年)
年代・地域・原料の違いによって生まれる多種多様な味わいの14銘柄。思い出の詰まった年代やお好みの味わいの銘柄をお選びいただけます。
1993年醸造 梅錦
前杜氏が卓越技能者表彰を受けた年に仕込んだ純米吟醸酒。20年以上の長期熟成により香ばしいナッツの香りやよく熟した黄桃のような甘味が広がります。シェリーを思わせるふくらみのある辛口の熟成酒です。
醸造元:梅錦山川 創業1872年 愛媛県四国中央市
温暖な四国の瀬戸内に面する旧金田村で、創業以来、米を選び、水を吟味し、ただひたすらに、ただひたむきに「うまい酒をつくる」、そのことに専念してきた『梅錦』。早くから吟醸造りに取組み、全国新酒鑑評会において、30回以上の金賞を受賞している四国の銘醸。
1995年醸造 釜屋
築100年の土蔵内で20年以上熟成させた純米酒。熟したバナナのような優しい香りとフローラルで華やかな香りが広がります。穏やかな甘味としっかりとした酸のバランスがよく、味わい深いです。
醸造元:釜屋 創業1748年 埼玉県加須市
関東平野の真ん中で270年酒造業を続けてきた釜屋。大消費地・江戸東京に隣接する地の利を生かし、量とともに質を追究してきた。主要銘柄は『力士』。その実力は、2019年まで4年連続で全国新酒鑑評会金賞受賞、世界的コンテストIWCの古酒部門で最高賞に輝いた。
1996年醸造 一乃谷
酒米の王・山田錦を使った大吟醸古酒。新酒の頃のきれいな酒質そのままに、良く熟した和梨の香りとカラメルの甘味、スパイシーな苦みがバランス良くまとまりました。余韻に残る風味は、キャラメルポップコーン。
醸造元:宇野酒造場 創業1620年 福井県大野市
越前大野の蔵元ながら、古の頃の逸話から源平合戦の地名『一乃谷』(現在の神戸市)を酒名とする宇野。400年の歴史を感じさせる、珍しい成り立ち。酒は、1本1本丁寧に製造。その技は、金沢国税局主催の酒類品評会での19年連続金賞受賞が物語っている。
1997年醸造 加賀ノ月
濃醇に仕上がる伝統的な手造り製法を用いた純米吟醸を熟成させました。 口当たりはまろやかな甘味が広がり、熟成によるふくよかな風味が優しく、ほどよい酸がベールのように包み込み、バランスがとても良いです。
醸造元:加越 創業1850年頃 石川県小松市
北陸の空の玄関口で知られるが、古は有名な歌舞伎の舞台ともなった加賀・小松。加越は霊峰白山の伏流水を求め、江戸末期からこの地で酒造を続ける。水と気候が適し、酒造好適米・五百万石の産地でもある。高精白による雑味のない旨味を特徴とする繊細な造りの蔵。
1998年醸造 里の泉
紅茶のような芳醇な香りとヘーゼルナッツのような香ばしさを感じる優しい香りが広がります。ふくよかな甘味としっかりとした酸のバランスが良い熟成酒。余韻も長く、甘く香ばしい香りが心地よいです。
醸造元:会津酒造 創業1700年頃 福島県南会津町
日光と会津若松を結ぶ街道の宿場町・南会津田島の地で、江戸中期から日本酒を造り続けている。真冬には-20℃になる厳しい条件の中、地下40mから汲み上げる超軟水で醸した酒は、柔らかく綺麗で優しい甘さが特徴。行き交う人々を魅了し続けてきた。
1999年醸造 成政
淡麗な味わいが特徴の20年以上熟成した五百万石の日本酒古酒。はちみつや紅茶のような甘く華やかな熟成の香りが広がり、まろやかな甘味とほのかな苦みを感じる厚みのある味わいに。しっかりとした酸が爽やかな辛口です。
醸造元:成政酒造 創業1894年 富山県南砺市
地元南砺市産の酒造好適米を用い、緑豊かな医王山の名水「槍の先の水」で醸す北陸の小さな蔵元。この仕込み水は、蔵の名前の由来である武将佐々成政が水を求め、槍で大地を突いたところ水が湧き出し難を逃れたとの謂われがある。この水でまた、米も作られている。
2001年醸造 天恩
この蔵の自信作、本醸造熟成酒。バニラのような香りが甘味とマッチし、栗やバナナを連想させます。ほんのり飛騨の森の香りと酒米ひだほまれ由来の苦味も感じさせ、複雑で奥深い熟成酒に仕上がっています。
醸造元:川尻酒造場 創業1839年 岐阜県高山市
川尻酒造場は、とてもユニークな酒蔵。ごく小規模な生産量のため流通には乗りにくく、地元飛騨高山でしか買えない。そして商品が、熟成酒に特化している。昔ながらの製法で醸す川尻の酒は新酒のときには味が荒く、長く熟成させてこそ、まろやかな酒の真骨頂が現れる。
2001年醸造 若鶴
67%精米の純米古酒です。甘く熟した黄桃やはちみつの香り、清涼感のあるミントのような華やかな香りが特徴です。甘味としっかりとした酸が口いっぱいに広がり、余韻も長くとても爽やかな辛口です。
醸造元:若鶴酒造 創業1862年 富山県砺波市
酒造りの専門家は杜氏(とうじ)と呼ばれ、気候風土に合わせた流派が各地に存在する。代表なものに越後杜氏と南部杜氏があるが、若鶴はかつて2つの蔵でそれぞれを雇い競わせていた。今では一人の社員杜氏が両方の流派を受け継ぎ醸しているため、若鶴の個性となっている。
2003年醸造 山吹
カカオのような香ばしい香りと、シナモンやクミンのエキゾチックな香りが広がります。冷やよりも常温で香りが開き、余韻とふくらみが出ます。高めの温度でお燗をしても美味しく飲めるタイプの熟成古酒です。
醸造元:金紋秋田酒造 創業1939年 秋田県大仙市
冬には雪で覆われる、東北秋田の蔵。熟成古酒を頂点に、米の持つ旨みをお酒で表現していくのが特徴。2009年には、世界的なコンテストIWCにてチャンピオンサケを受賞。2011年には同古酒部門でゴールドメダル受賞など、熟成酒のクオリティには自信を持つ。
2004年醸造 北の庄
山田錦と福井県産の五百万石を55%まで磨いた純米吟醸を13℃の一定温度で20年以上熟成させました。完熟した洋ナシのような甘く華やかな香り、カルダモンのような爽やかなスパイスの香りが混ざり合いとても芳醇です。
醸造元:舟木酒造 創業1866年 福井県福井市
北陸の名山・白山から流れ出ずる、九頭竜川の伏流水を仕込み水とする舟木酒造。蔵の周りはぐるりと田圃が広がり、肥沃な田園では酒造好適米の五百万石等の良質な米が採れる。手造りの小仕込みで、純米酒を主体に、料理と合わせやすい綺麗な酒造りを毎年繰り返してきた。
2006年醸造 谷乃越
この蔵の酒の特徴である、本来の米の甘味がしっかりと感じられる古酒です。
醸造元:白河銘醸(創業1850年 福島県西郷村)
御用邸があることで知られているリゾート地・那須高原の北麓にあたる西郷村は、豊かな自然が残る清酒醸造に適した環境です。伏流水とその水で育った地元の米を使い、高度な火入れ(味わい保存)技術で香り豊かでコクのある日本酒を醸す、創業170年の蔵です。
2007年醸造 久寿玉
飛騨地方の酒造好適米ひだほまれで造られた山廃特別純米古酒。 甘味のあるしっかりとした味わいがありながら特徴的なキレもあります。
醸造元:平瀬酒造店 (創業1623年 岐阜県高山市)
日本の魅力が凝縮された街として人気の飛騨高山。1623年この地に創業し、以来約400年15代に渡り毎年お酒造りを続けてきた老舗。北アルプスの伏流水と飛騨の米を使用し、厳しい寒さの環境のもと醸造している。「久寿玉」は百薬の長という意味も込められている。
2009年醸造 花垣
濃醇で旨口の長期熟成酒を目指して、甘口に仕上げた純米酒です。 狙い通り熟成し、オリエンタルナクミンやナツメグのようなスパイシーな香り、熟した洋ナシのような甘い香りが、渾然一体となり華やかに広がります。
醸造元:南部酒造場 (創業1901年 福井県大野市)
市内の巡場で清水が湧き上がる越前大野は、古から酒造が自慢。 明治期に酒造に慣れてから今まで「手造りに徹して」伝統技術を守りつつ新たな挑戦をし続ける中で、熟成酒も考え、全国でも評価が高い。
2013年醸造 玉川
さまざまなスパイスの芳醇な香りとカラメルやヘーゼルナッツのような香ばしさが広がり、しっかりとした甘味と心地よい苦みのコントラストが味わいに深みを与えている旨口熟成古酒です。
醸造元:木下酒造 創業1845年 京都府京丹後市
英国出身のハーパー氏が杜氏を務める木下酒造。豊かな発想力と挑戦的な酒造りで、新たなファンを作り出しています。『玉川』は熟成を主テーマとし、新酒から変化していく神秘的な過程 を大切にし、五感と時間軸でお客様に深い感動を提供できるよう日々酒造りに励んでいます。
--------------------------------------------------------------------------
【セット内容】180ml 1本
【ラッピング】化粧箱・包装紙・熨斗
【発送時期】13時までのご注文で当日発送(祝日除く、常温配送)
【賞味期限】なし
【保存方法】日光を避け、冷暗所に保管して下さい。
【贈り物】お中元/お歳暮/父の日/母の日/誕生日祝い/退職祝い/敬老の日/還暦祝い/お礼/お祝い/内祝い/企業のフォーマルギフト
【販売事業者】株式会社匠創生