皇室でも使われていた日本古来から続く究極のお祝い酒
日本酒の熟成古酒は鎌倉時代から好まれ、江戸時代でも高貴な身分の方々が好んで飲まれていたそうです。
いまや、知る人ぞ知るお酒となりました。
長期熟成古酒プレミアムブランドの『古昔の美酒(いにしえのびしゅ)』は全国の酒蔵から美味しい銘柄を厳選しました。
「古昔の美酒 2001 若鶴」は2023年に開催された「第1回 Japan Women's SAKE Award 美酒コンクール」の「エイジド部門」にて金賞を受賞した銘柄です。
女性だけが審査員であり、純粋に「美味しい」という評価をする珍しいコンクールにて、高評価をいただくことができました。
ぜひワイングラスで、お楽しみください。
---------------------------------
2001 若鶴
日本酒 純米
原料米:五百万石・一般米 精米歩合67%
アルコール分:18度
常温タンク貯蔵
67%精米の純米古酒です。甘く熟した黄桃やはちみつの香り、清涼感のあるミントのような華やかな香りが特徴です。甘味としっかりとした酸が口いっぱいに広がり、余韻も長くとても爽やかな辛口です。
醸造元 若鶴酒造 創業1862年 富山県砺波市
酒造りの専門家は杜氏(とうじ)と呼ばれ、気候風土に合わせた流派が各地に存在する。代表なものに越後杜氏と南部杜氏があるが、若鶴はかつて2つの蔵でそれぞれを雇い競わせていた。今では一人の社員杜氏が両方の流派を受け継ぎ醸しているため、若鶴の個性となっている。
【容量】180ml
【ラッピング】化粧箱・包装紙・熨斗

【発送時期】ご注文後、約1~2日後発送(土日祝除く、常温配送)
【賞味期限】なし
【保存方法】直射日光を避け、冷暗所に保管して下さい。
【贈り物】お中元/お歳暮/父の日/母の日/誕生日祝い/退職祝い/敬老の日/還暦祝い/お礼/お祝い/内祝い/企業のフォーマルギフト
