本商品は、2 周前の1999 年の「卯年」に醸造してから適切な管理のもと24 年もの歳月をかけて、じっくりと熟成させた長期熟成タイプの日本酒古酒2銘柄飲み比べセットです。

 

 

 

パッケージの兎の絵は、知的障害を抱えるアーティストが描いた豊かな色彩、繊細なタッチが特徴の作品です。

パソナグループの運営する“アート村”で、活躍する障害のあるアーティストの作品です。
“アート村” はパソナグループの「社会貢献」活動として、「才能に障害はない」をコンセプトに、働く意欲がありながら就労が困難な障害のある方々の“アート”(芸術活動)による就労分野の拡大を目的に1992年に設立されました。そして、2004年にはアーティスト社員制度を導入。個々の障害の度合いやそれぞれの才能に合わせた育成カリキュラムに基づき、多くの社員が絵を描くことを仕事としています。

 

再現の出来ない奇跡の味わいと共に素敵な時間をお愉しみ下さい。

 


日本酒 山廃純米
原料米:山田錦 精米歩合65%
アルコール分:15度
常温タンク貯蔵
醸造元:福光屋

アプリコットジャムのような甘味と酸のバランスが特徴。長期熟成によるカラメルのような香ばしく芳醇な香りが広がり、ほのかに感じるスパイシーな余韻が癖になる味わいです。

 醸造元 福光屋 
創業1625年 石川県金沢市 
北陸の地で独自の文化を醸してきた加賀の都・金沢で、最も長い歴史を持つ酒蔵。霊峰白山から100年を要して辿り着く清冽 な水と、四季が鮮やかな気候風土が、酒造りを支えた。伝統 技術を進化させ続け、2001年には全ての商品を純米酒に切 替え、注目されている。

 

日本酒 純米
原料米:五百万石 精米歩合60%
アルコール分:15度以上16度未満
常温瓶貯蔵
醸造元:成政酒造

淡麗な味わいが特徴の五百万石の20年熟成古酒。はちみつや紅茶のような甘く華やかな熟成の香りが広がり、まろやかな甘味とほのかな苦みを感じる厚みのある味わいに。しっかりとした酸が爽やかな辛口です。

 醸造元 成政酒造 
創業1894年 富山県南砺市
地元南砺市産の酒造好適米を用い、緑豊かな医王山の名水「槍の先の水」で醸す北陸の小さな蔵元。この仕込み水は、蔵の名前の由来である武将佐々成政が水を求め、槍で大地を突いたところ水が湧き出し難を逃れたとの謂われがある。この水でまた、米も作られている。

 

--------------------------------------------------------------------

【セット内容】各180ml

1999福光屋(石川県)、1999 成政(福井県)

【ラッピング】化粧箱・包装紙・熨斗

【発送時期】ご注文後、約1~2日後発送(土日祝除く、常温配送)

【賞味期限】なし

【保存方法】直射日光を避け、冷暗所に保管して下さい。

【贈り物】お中元/お歳暮/父の日/母の日/誕生日祝い/退職祝い/敬老の日/還暦祝い/お礼/お祝い/内祝い/企業のフォーマルギフト

【販売事業者】株式会社匠創生